「MC-SK14G」の基本情報と価格推移グラフ
![]() |
18000 円 (2018-10-05) |
![]() |
PANASONIC |
![]() | |
ブラック(MC-SK14G-K) | ||
ツインサイクロン |
「MC-SK14G」の価格推移グラフ
詳細データ [MC-SK14G]
吸引仕事率(W) | 消費電力(W) | 運転音(dB) | 本体/総量(kg) |
620~約70 |
1140~約200 |
65~約55 |
3.8/5.5 |
幅×奥行×高さ(mm) | 集塵容量(L) | 省エネ機能 | ゴミ圧縮 |
257×297×234 |
0.7 |
○ |
― |
集塵方式
ツインサイクロン | 吸引された風とゴミはダストボックス内で左右二手に分かれて、それぞれダストボックスの両側で旋回気流を起こします。 そうして中央を避けるように外側でゴミが溜まっていくため吸気スペースが確保され、吸引力が持続しやすいとされています。 この吸引方式は通常のサイクロン式とは異なり、気流で遠心分離を行うのものではないので、 実際は「サイクロン式」とは言えず構造的には紙パック式とほぼ一緒です。 フィルターを使って排気清浄を行うのでフィルター式、もしくは紙パックレス式という分類になると思います。 |
ヘッド性能
パワフル自走ノズル | 自走機能と電動モーターでヘッドブラシを回転させる機能が付いています。回転ブラシの繊維は特殊な形状をしているものを二つ使用しているため 床の菌のふき取り効果があります。 |
エアダストキャッチャー | 床面から約30cmの空中のゴミをヘッドに空いた吸気口が吸引します。 |
床の菌まで拭き掃除 | 特殊な繊維の回転ブラシを使用しているため、床の菌のふき取りも可能。 水拭き効果とは異なるので注意。 |
フィルター&性能
抗菌酵素加工フィルター | 菌の増殖を抑える加工が施されたフィルター。 |
アレル物質抑制加工フィルター | アレル物質を抑制するフィルター。 |
固有機能
アイドリングオフ機能 | 3秒以上ヘッドを浮かすと自動で運転を停止する機能。 |
クイックスタンド | 本体に延長管パイプを引っ掛けておける機能。ちょっとした用事で掃除を中断するときに便利。 |
パワー持続センサー | ゴミが溜まってきても吸引力の低下を抑えるためのセンサー。 |
付属品
すき間用ズル | 狭い場所を吸引するためのノズル。 |