「MC-SK15A」の基本情報と価格推移グラフ
![]() |
14000 円 (2018-04-21) |
![]() |
PANASONIC |
![]() | |
ブルー(MC-SK15A-A) | ||
ツインサイクロン |
「MC-SK15A」の価格推移グラフ
詳細データ [MC-SK15A]
吸引仕事率(W) | 消費電力(W) | 運転音(dB) | 本体/総量(kg) |
320~約80 |
950~約300 |
65~約60 |
2.7/4.0 |
幅×奥行×高さ(mm) | 集塵容量(L) | 省エネ機能 | ゴミ圧縮 |
243×348×196 |
0.6 |
― |
― |
集塵方式
ツインサイクロン | 吸引された風とゴミはダストボックス内で左右二手に分かれて、それぞれダストボックスの両側で旋回気流を起こします。 そうして中央を避けるように外側でゴミが溜まっていくため吸気スペースが確保され、吸引力が持続しやすいとされています。 この吸引方式は通常のサイクロン式とは異なり、気流で遠心分離を行うのものではないので、 実際は「サイクロン式」とは言えず構造的には紙パック式とほぼ一緒です。 フィルターを使って排気清浄を行うのでフィルター式、もしくは紙パックレス式という分類になると思います。 |
ヘッド性能
エアロノズル | 吸引する風を利用してブラシを回転させる「タービン型」のヘッドです。 |
エアダストキャッチャー | 床面から約30cmの空中のゴミをヘッドに空いた吸気口が吸引します。 |
フィルター&性能
一般フィルター | 一般的なフィルター。高い捕塵性能はなく、他のフィルターの補佐的役割として搭載されていることが多い。 |
固有機能
フロントハンドル | 本体の前部の大きな取っ手。 |
パワー持続センサー | ゴミが溜まってきても吸引力の低下を抑えるためのセンサー。 |
付属品
すき間用ズル | 狭い場所を吸引するためのノズル。 |